日本株は週半ばは下落していたけど、週末には再び上昇した。
米国株は相変わらず不安定な上下を続けているので指値設定は有効かもしれない。
SBI証券
資産状況
国内株式:5,730円 → 5,715円
米国ETF:460,290円 → 476,768円(JEPI1株追加)
投資信託:694,042円 → 689,883円
指値設定して忘れていたJEPIを50ドルで購入できたのは大きい。
もしかするともっと下がるかもしれないけどそれでも購入チャンスだったのは間違いない。
現状円安の最安値更新が日々繰り返されているから日銀が動くのが先か、米国のインフレ退治が先かの問題。
ただ日本の給与が増えていない現状、厳しいのは変わりない。
SBIラップ
資産:99714円 → 99393円
ほぼ値動きはなし。
ただ増える気配もないので米国株が厳しいのが響いているのだと思う。
今週の状況
ほとんど変化なしだった。
来週以降は動きがあるのかどうかも現状わからない。
割合履歴
今週は特別んい何かあるわけでもなかったけど、増えてもいない様子。
微増と微減を繰り返している状態。
割合推移
SBIネオモバイル証券
資産:53165.8円 → 53302.4円
週半ばは厳しかったけど週末に回復したので問題なし。
微増レベルになるけど、回復傾向にあることはいい事。
特に大きな問題ではないけど、しばらくしたらSBIネオモバイルはSBI証券に吸収される様子。
そりゃ単元株のメリットがほとんどなくなっているから仕方ないと思える。
資産推移
微増で終わった感じ。
ただ週半ばはホントに下落していたので週末の回復で助かった形に。
増えると思っていたけど、結局変わらない所で着地。
しばらくは停滞状況が続くのかもしれない。
ただ爆増のきっかけがあれば間違いなく急回復するはずなのでそれを待って居よう。
それまでは月初めの定期積立で少しずつ増加していってくれるはず。
今週のまとめ
上下幅のひどい週だった。
円安150になりかねない勢いで米国株式の下落をほぼ吸収してしまっている状態。
株価は日米ともに急激に値下がりしたり値上がりしたり。
下がってしまった現実に急いで売ってしまわないようにだけ気を付けよう。
=================
投資は自己責任で行いましょう。