徒然なるままに投資とゲームを書いていく

ゲーム業界の隅っこに住むおっさんの日常

【投資】どうなる日本株、24年1月3週目の投資状況【日本株36200が天井か?】

先週ほどではないですが、今週も日本株は上昇しています。

米国株は週末にかけて大幅上昇したので不安は増しています。

 

今週のピックアップ

今週も完全に日本株の週でしたね。

先週約33500円から35,577円まで上昇、今週は36200まで株価上昇しました。

そこから前後しているのでこの辺りが一時天井になっている可能性が高いです。

金融政策の発表を待って、結果次第で更に伸びるか反転するか……。

23日の金融政策発表は警戒しておきましょう、その結果次第では大幅に変化する可能性もあるので来週のどこかで反転する事も念頭に入れておくといいかもしれません。

www.boj.or.jp

 

 

日経平均

36200まで上昇したところで反転、その後下落しつつ金曜日に再度上昇しました。

最終的に36000で着地しているので日本株はこの辺りで止まる可能性が高そうです。

来週は日銀の発表があるので、その対応を待つのが吉だと思います。

 

NYダウ

週半ばまで下落が続いていましたが、週末にかけて回復しました。

37900で反転はしている気配があるので、来週も好調かは怪しい所です。

 

ドル円

今週は145円前後だと思っていましたが、原因はわかりませんが上昇し続けました。

148円まで上昇した所で止まっているので来週の日銀発表まではこのままだと思います。

 

今週の投資結果

SBI証券資産状況

国内株式:327,956円 → 300,088円(日本株いくつか売却)

米国ETF:992,034円 → 1,011,832円

投資信託:1,262,242円 → 1,281,835円

SBIラップ:111,650円 → 112,179円

日本株もそろそろ天井かな、とネオモバイルで購入していたいくつかの単元未満株を売却。

他にも売却しようと思っている奴はあるので順次売却予定。

好調である時ほど油断せずに行きましょう。

 

資産推移

今週は為替上昇もあり増えました。

毎週4万以上増えているのでこのペースで増え続けてくれると嬉しいのですが……。

こうしてみると堅調に資産は増えてる。

多少投資額以下になる事もありましたが、もうすぐ40万近い利益になりそうです。

 

まとめ

今週も好調でした。

来週は日銀発表があるので、どう転ぶか大事な局面です。

もちろん、日銀発表で更に上昇する可能性もあり得るので来週は大事な週となります。

 

=================

※投資は自己責任で行いましょう。

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

【投資】株価大幅上昇、24年1月2週目の投資状況【日本株絶好調】

今週の日本株は急上昇、どこまで上昇するのか。

対して米国株はほぼ横ばいでした。

 

今週のピックアップ

今週は完全に日本株の週でしたね。

約33500円から35,577円まで上昇、1週間で2000もの株価上昇は相当です。

金曜日までずっと上昇し続けているので来週上昇もする可能性あります。

ただ23日に金融政策発表があり、その結果次第では大幅に変化する可能性もあるので来週のどこかで反転する事も念頭に入れておくといいかもしれません。

www.boj.or.jp

 

 

日経平均

ピックアップで書いた通り、絶好調としか言えないです。

来週も期待できますが、再来週の日銀発表次第で反転もあるので気を付けましょう。

 

NYダウ

上下を繰り返して特に変化のない着地となりました。

それでも少しだけ上昇しているので様子見が続きそうです。

 

ドル円

146円になる事もありましたが、145円で着地となりました。

来週も同じぐらいで動くでしょう。

ただ再来週の日銀発表次第では大幅に円高に動く可能性もあるのでFXしている人は気を付けてください。

 

今週の投資結果

SBI証券資産状況

国内株式:322,338円 → 327,956円

米国ETF:989,030円 → 992,034円

投資信託:1,224,764円 → 1,262,242円

SBIラップ:111,555円 → 111,650円

今週の増加で国内株式の増加、米国ETFの増加がありました。

年始は色々ありましたが、今年の日本株スタートは絶好調という所でしょうか。

国内株式は来週のうちにいくらか売却するかもしれません。

 

資産推移

今年に入ってから絶好調すぎて楽しいですね。

新NISA効果なのか、日銀発表の期待に対する急上昇か。

来週・再来週に期待です。



 

まとめ

今週は本当に絶好調でした。

来週も引き続き期待できますが、後半~再来週にかけて日銀発表に対する動きがあると思うので継続するかは難しい所でしょう。

もちろん、日銀発表で更に上昇する可能性もあり得るので来週は大事な週となります。

 

=================

※投資は自己責任で行いましょう。

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

【投資】何もしないと新NISAの配当金に税金がかかる!?税金がかからない方法紹介【新NISA】

以前新NISAの配当金には銀行口座に振り込む状態だと税金がかかってしまう記事を作成しました。

今回はSBI証券の場合、回避方法を紹介していきます。

sifu.hatenablog.com

 

 

自分の設定を確認しよう

まずは証券口座の設定を確認しましょう。

私はSBI証券なのでその手順を紹介します。

 

1、SBI証券の「口座管理」を実行する。

ブラウザの場合は上部にタブがあります。

長押しで下に一覧が出てくるのでそこからお客様情報 設定・変更を実行する事も可能です。

 

2、「お客様情報 設定・変更」を実行する。

NISAの下あたりにあるのでこちらを実行してください。

 

3、「お取引関連・口座情報」を実行する。

最初は「ご登録情報」になっているため変更しましょう。

 

4、「配当金受領サービス」を実行する。

出てきた一覧から「配当金受領サービス」を実行する事で配当金が課税対象か確認可能です。

 

5、名称を確認する。

以下3種の方式があり、「株式数比例配分方式」でなければ課税となってしまいます。

・株式数比例配分方式

・登録配当金受領口座方式

・従来方式

 

配当を非課税にする方法

配当金受領サービスを変更する事で非課税にする事が可能です。

名称は3種類あります。

・株式数比例配分方式

・登録配当金受領口座方式

・従来方式

この3つのうち上側の説明の通り「株式数比例配分方式」にする必要があります。

変更して実行すると以下の画面になって切り替え完了です。

私の場合は銀行口座振り込み設定だったのでNGでした。

最初は従来方式だったはずなので、必ず設定をしないといけないと思います。

 

まとめ

新NISAは節税効果が高く、資産形成には大事な要素です。

今回の課税条件は油断してしまうと満たしてしまうと思うので、自分の口座の受け取りサービス設定を確認しましょう。

何もしなければ課税となるので気を付けてください。

【投資】2024年開始、24年1月1週目の投資状況【新NISA開始】

年明け相場は日本株はマイナス、米国は変わらない状況でした。

新NISA効果なのか木・金で日本株のマイナスは消えたので来週に期待したい所です。

 

今週のピックアップ

新NISAが始まり、各種取引が増えてきました。

想定通りで円安に動いています。

これは新NISAの投資で米国へお金が流れているからでしょう。

 

日経平均

開始早々大幅マイナスがありましたが、急回復しているのでこれは新NISAの効果でしょう。

特に初動に関しては新NISAの投資枠を全額入れてる人もいると思うのでこれは納得ですね。

その後も上昇し続けて最後に少し下がっていますが特に問題ない範囲だと思います。

 

NYダウ

米国株は微減になっているものの、堅調な動きでしょう。

上昇より下落の方が少し大きい所は気になりますが、今後どう動くかは期待したいところです。

 

ドル円

新NISA効果かわかりませんが、円安に動きましたね。

145円近くまで戻ってきた所で反転しているのでこの辺りが新NISA含めた相場なのかもしれません。

 

今週の投資結果

SBI証券資産状況

国内株式:244,945円 → 322,338円(SBIネオモバイル分)

米国ETF:949,514円 → 989,030円(JEPI2株)

投資信託:1,190,066円 → 1,224,764円

SBIラップ:110,580円 → 111,555円

国内株式はネオモバイル分が移管したので大幅増加しました。

期待が持てる奴以外は売却して整理していこう。

問題は米国ETFの購入時に入金足りてなかったからVYMが購入できてなかった。

次からは気を付けよう。

さらに新NISA設定が遅かったから1月分は新NISAではなく旧NISAと同じ購入になってしまいました。

クレジットは2月からだったので来月からが新NISA本番になります。

 

 

資産推移

SBIネオモバイルが混ざった上でかなり増加しました。

今後どうなるか期待。



 

まとめ

設定はなるべく早くやらないと出遅れてしまいますね。

円ドルは今後どう動くか、個人的には円安に動いていくとは思います。

新NISAも始まったので地道に積立を重ねていきましょう。

 

=================

※投資は自己責任で行いましょう。

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

【投資】新NISAの落とし穴!配当金に課税されてしまう条件があった!【注意喚起】

新年が明けて新NISAが始まりました。

調べているととんでもない落とし穴がある事を知ったので急ぎ共有しようと記事を作りました。

 

銀行口座振り込みは課税対象

www.jsda.or.jp

銀行口座振り込み設定にすると課税されてしまうそうです。

私は銀行口座振り込みにしようとしていたので危うく最初の分配金を課税されてしまう所でした。

分配が出るまでに変更対応しておきましょう。

 

結構長くなったので、専用記事をやり方付きで作成しました。

sifu.hatenablog.com

【謹賀新年】あけましておめでとうございます!【今年の抱負】

 

挨拶

あけましておめでとうございます!

昨年はお世話になりました。

今年もよろしくお願いします!

 

2024年となり、辰年になりました。

今年は新NISAも始まり、投資にとって良い1年でありますように!

 

今年の抱負

昨年は300万を目指すとしていましたが、結局250万で止まってしまいました。

年間配当も6万を目指したのに4万も届かず。

sifu.hatenablog.com

 

来年こそは目指せ!

資産500万&年間配当8万!

 

資産は倍というかなり無茶をしていますが、目標は高くしたいという事で!

年間配当に関してはある程度現実的ではないか?と思っています。

新NISAの配当は単純計算で

月4万成長投資枠で配当期待値3%として4万の3%=1200円

1倍(初月)、4倍(3カ月分)、7倍(6ヵ月分)、10倍(9ヵ月分)として考慮。

1倍+4倍+7倍+10倍=22倍

1200円×22=26400

という感じで25000程は分配期待値はあるのではないか?と勝手に思っています。

これに加えて米国分配金が更に増えるので8万円という所です。

 

※投資は自己責任でお願いします。

 

昨年の反省

昨年の反省は我慢が足りていませんでした。

ブログも毎日から週1ほどまで更新頻度も下がり、ダイエットも継続中で成功しませんでした。

副業として次また何か目指したい所、個人の自作ゲームもイメージだけで止まっているので実際に完成まで頑張っていこう。

今の仕事は修羅場率が比較的低いので作っていこう!

【投資】2023年の総決算、新NISAの投資先も少し紹介【波乱の1年】

国内では円高や日本株の大幅増、米国では債券が5%以上になり株価大幅下落するなど今年は大荒れの1年でした。

 

資産推移

去年の終わりは1,419,092円(-21,052円)だった資産も順調に成長し、2,530,317円(+278,858円)となりました。

25万円以上の利益はかなりマイナスが来ない限り維持できるはず。

新NISAも来るので年始の増加も期待できると思っています。

 

配当・分配金

1年間で38136円の不労所得となりました。

日本株はそのまま銀行口座へ、米国株は再投資枠予定です。

SPYDは相変わらず大幅マイナスになっているので早くプラスになってほしい。

正直な所、SPYDよりもJEPIにするべきだったと思っています。

なのでマイナスが消えたらJEPIに変更します。

理由はいくつかありますが、一番はSPYDは株価の増加が見込めないからです。

この通り、多少の上下はありますがほぼ横ばいで進んでいます。

理由は単純で株価が上がると利回りが下がり売却され調整されるのでほぼ横ばいという結果になります。

それなら分配金が見込めるJEPIにした方が結果的に回しやすくなるはず。

残念ながらJEPIは新NISA対象から外れたので特定口座運用になりますが……。

 

新NISA候補

VYMが一番と思っていた時期もありましたが、現在の為替相場では米国株より日本株がよさそうです。

色々考えた結果、最初は以下の投資をする事にしました。

成長投資枠4万、積立投資は1万としています。

ただ見ての通り、次回発注予定日が2/1日になっているので1月分は現金で投資予定です。

米国配当王は状況によっては変更するとは思いますが、最初はお試しという感じです。

序盤の投資については売却して投資しなおす事も前提にしているので売却しても円になる日本株ばかりにしています。

この投資で3の倍数以外は分配金が確定しています。3の倍数はVYMや個別株で大きい所がたくさんあるのでそちらでカバーできると考えてます。

 

SBI-SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)について

正直「SBI-SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)」と迷った所はありましたが、株価の上昇が見込めそうにない事が一番の問題でした。

信託報酬もかなり安く、今後期待が持てるのでは?と思う人も多いです。

実際利回りなら間違いなく1番いいでしょう。初年度だけ買うというのもありだと思います。

ただ個人的に序盤の配当は増やせますが、日本版SPYD見たいな物なので数年後もそこまで大きな上昇が見込めないと思ってしまいます。

ただ直近にたくさん投資信託が増えたので状況によっては入れ替える可能性はあります。

 

今後について

クレジット投資が10万になるという話も出ているので、7万ぐらいまで増やすかもしれません。

また今回投資しているのは出来たばかりの投資信託なので結果的な信託報酬や新しい投資信託でいい物が出来てきたら売却して買いなおす可能性もあります。

実際に3カ月ほどで期待が持てる投資信託やETFがたくさんできているのでまだまだ増えると思っています。

円高に動けばVYM+日本株またはVYMはタイミング見て現金買いにするなどすると思います。

新NISAは売却せずに分配金ベースで作っていた方が年々良くなっていくので高配当狙う場合は初期分配金の高さより株価上昇・分配金が増えていく物を買いましょう。

 

※投資は自己責任でお願いします。