徒然なるままに投資とゲームを書いていく

ゲーム業界の隅っこに住むおっさんの日常

【ブログ】はてなブログでもSEO対策をしてアクセス数を伸ばす方法【アクセス数】

はじめに

後4ヵ月ほどでブログを始めて2年になりほぼ毎日更新していたのですが、結局アクセス数は伸びませんでした。

※昨夜2時半ごろ、最近のアクセス数は大体100人前後です

そこで色々なサイトやYouTubeでアクセス数を伸ばす方法を調べたので書いていきます。

 

キーワードリサーチを行う

ブログへ来てもらうには調べる人がいないとまず増えません。書く記事のキーワードを調べている人がいるかしっかり調べましょう。

調べる方法は以下の方法があります。

※有料ならもっと便利な物がありますが無料で使える物のみ記載しています。

ラッコキーワード

ラッコキーワード|無料のキーワード分析ツール(サジェスト・共起語・月間検索数など)

ラッコキーワードは検索されているかを調べる事ができるサイトです。

雑記ブログはここで調べてから関連単語が入るように書くとアクセス数が増える可能性が高くなります。

Google search console

Google Search Console

Googleが無料で提供してくれているアクセス数がどんな検索からきているか教えてくれるサイトです。

先に登録が必要ですが、これをしているだけでラッコキーワードと違い想定外のキーワードから自分のブログへの接続を知る事が出来ます。

私の場合は新NISAやVYM、幻塔等が検索上位に来ているのでこの辺りを深堀りすればアクセスが伸びる可能性があります。

 

コンテンツの質を高める

キーワードをしっかりしたら記事の質を高めましょう。

毎日更新もあれば良いそうですが、記事の内容が伴っていなければ逆効果になることがあるようです。

数日に1度でもいいのでしっかり裏取り、調べた結果で書きましょう。例外として出たばかりの情報で早ければ早いほど価値がある場合は記事にしてしまうのは良いようです。

キーワードの検索でかかる情報は多いほどいいのでしっかりと引っかかるように文章を考えていくのも大事です。

過去に書いた記事でも追加情報や誤情報があった場合は修正しましょう。誤情報は極力減らしていくのも大事です。

 

内部リンクを活用する

自分の記事に関連する内容はしっかり内部リンクを配置しましょう。

相互作用で検索されやすく、アクセス数も伸ばす事が出来ます。正しまったく関係ない記事でリンクするのはやめておきましょう。

リンクは他に外部からリンクをつけて貰って自分のブログへの誘導をしてもらえる事を被リンクというのもあります。

 

被リンクを獲得する

これは非常に難しい内容ですが、他の方に自分の記事を参照してもらう事が重要になります。

以前同じはてなブロガーのド素人のお小遣い投資ブログを運営しているなつかしのせんちゃんに話題に出してもらいました、こういった記事で自分のブログへのリンクを入れて貰えれば被リンク獲得になります。

※なつかしのせんちゃんはほぼ同時期に投資を始めていて、しかもはてなブログを始めたのも同じ頃で私のブログ継続のモチベーションの1つになっています、しかも記事には自作のイラストを載せていてクスっと笑えるのでお時間ある時に覗いてみてください。

はてなブログではテキストに被リンクを設定しにくいのが欠点ですが、難しくはありません。テキストリンクを作成してからHTML編集を利用すれば簡単に変更可能です。

URLを選択してHTML編集の中にあるURLテキスト部分を直接変更すれば出来上がりです。

直接HTMLを書ける人はそれでも問題ないです。

たくさんの人に被リンクをしてもらえるように価値あるブログにしましょう。

 

モバイルフレンドリーにする

モバイルからでも入ってきて問題ない内容にすることも大事です。

最近のスマホは高性能になっているといっても画面は小さく、画像の小さい文字など視認性が低い物は避けた方がよいでしょう。UI/UXの問題になりますが、わかりやすいチェック方法としては以下があります。

  • 手持ちのスマートフォンの画面を見て文字が読めるか
  • 画像をタップして拡大して全部把握できるか
  • 拡大しないと読めないようになっていないか

手持ちで画面が見えるならストレスにはならないでしょう。画面をタップして見れるなら読む人にとって手が止まってしまうので少し悪いです。

拡大しないと読めない場合、画面のタップしてから読みたい場所を拡大するという2回段階がありストレスとなってしまいます。

わずかな考慮ですがUI/UXはスマートフォンを作る上で重要な要素です。

他に重要な要素としてファーストビューというのがあります。

画面を開いた直後に見える情報で5割以上の人が継続するかどうか決まります。どれだけ立派な事を書いていても読まれなければ意味がありません。アクセスした直後の情報量はしっかり精査しましょう。

※UI/UXはユーザーインターフェイスとユーザーエクスペリエンスの事です、操作性や体験を指します。

 

終わりに

これまで毎日ブログ記事を書いてきましたが、これからは更新頻度よりも記事の質を上げるため毎日更新はできないと思います。

もし私の記事を紹介してくださる方がいれば私も記事を見に行き、紹介可能ならしていこうと思います、必ずというのは難しいかもしれませんが極力ブログを見て紹介しようと思うので良ければ一声かけていただけるとお互いのメリットになるのではないかと思います。

はてなブログ以外の方もコメントを頂ければ極力被リンクのお手伝いが出来れば幸いです。

これからも当ブログをよろしくお願いいたします。